
魚の少ないこの時期でもチヌは市場でときおり見かける。
で、この季節、味の方はどうなんだろうなって、
気にはなっていたのですが、
わざわざ買って確かめるほどの興味はなくって、
そのままスルーしていたわけなんですが、
突然チャンスが舞い込んでまいりました。
チヌをさばいてほしいという依頼なのですが、
その報酬として1尾をくれるって話なんですよね。
そういうことならやりましょう!


というわけで、さっそくチヌはマナイタの上。

まだ、元気にビチバチ跳ねたりしておりますので、
まずは活き締め作業から。
テカギがあればコメカミに一撃で済むのですが、
あいにく近くに見当たらない。
ま、無ければないでもかまわない。
基本は背骨(首の骨)を切断すればいいわけですから。

作業しやすいように、チヌの向きを変えて、
エラの中へと包丁を差し込み刃先を背骨の上にあてがう。

せーの、どりゃっ!!



農林水産業 ブログランキングへ
スポンサーサイト
| ホーム |