fc2ブログ
引田漁業協同組合が全力でお届けしています。
そして事件は
DSC00573_convert_20230314102028.jpg

と、前回まででですね、

市場に持ち込まれたアカガイがどうなるのか、

つまりは「いけもの」として扱われ、

それぞれに持ち込まれた「アカガイ」が、

計量後にすべて同じカゴに集められていくことを、

説明させていただいたところで、

本題へと入ってまいります。

「おい!これ泥が入っとんちゃうか!」

市場に響き渡る販売部Kさんの声。

どういうことかと申しますと、

生きたアカガイに交じって、

中に泥が詰まった貝が入っているんじゃないか、

販売部Kさんはそう言っているわけ。

長年の経験で水の濁り具合だけで、

そのことを判断できるそうで、

「これやな!」

しかも、多くの貝の中から、

1個を特定し持ち上げてまいりまして、

ここから検証が始まるわけでございます。

DSC00576_convert_20230314102057.jpg


農林水産業 ブログランキングへ
スポンサーサイト